美里町立南郷中学校 閉校
- 文化・教育施設
美里町立南郷中学校(宮城県遠田郡美里町木間塚高田66)は宮城県にある中学校です。1947年4月15日に南郷村立南郷中学校として開校しました。
同校の伝統として受け継がれてきたもののひとつに「南郷よさこい」があります。これは、南郷地区伝統の踊りであり、毎年10月に行われている運動会が近づいてくると、先輩が後輩に教えます。この時には、踊りの動き・振り付けだけではなく、礼儀や立ち振る舞いも教えられ、運動会などで披露するという形で代々受け継がれてきました。
このように伝統を大切にしてきた南郷中学校は、2025年3月31日に統合に伴い閉校することが決まっており、78年の歴史に幕を下ろします。これまでに9,700人を超す生徒がこの校舎を巣立っていきました。こちらの学校にゆかりのある方や思い出のある方は、ぜひこの場所にもう一度足を運んでみてはいかがでしょうか。
(2025年3月執筆)







