最終日: 2023/09/30 北海道 札幌駅バスターミナル 営業休止/取壊 札幌駅バスターミナルは、「札幌エスタ」1階にあり、札幌市と北海道内の主要都市を結ぶ都市間高速バスや市内線バスの発着拠点です。多くの人々に利用される施設ですが、市街地再開発事業のため、現在の施設... 乗り物 建物・施設
最終日: 2023/12/03 兵庫県 【能勢電鉄】鋼索線/索道線 廃線 妙見の森ケーブルの歴史は古く、「妙見鋼索鉄道」(1925年開業)をルーツとします。同鉄道は戦争により廃止されましたが、1960年に同線の下部線部分のケーブルカーを妙見ケーブルとして復活改修。そして、上... 乗り物
最終日: 2024/03/31 愛知県 【JR貨物】名古屋港線 廃線 JR貨物が運営管理する名古屋港線の廃線が正式に決定しました。既に国土交通省に対し第1種鉄道事業廃止の届出がなされており、2024年3月末をもって廃線予定です。 名古屋港線は、JR貨物が運営する約6.2キ... 乗り物 建物・施設
最終日: 2023/09/30 東京都 富士通ゼネラル体育館 閉館 川崎市高津区にある富士通ゼネラル体育館(神奈川県川崎市高津区久本2-7-20)が閉館します。 当体育館のオープンは1961年のこと。富士通ゼネラル社の健康保険組合が所有管理する施設です。1970年代からは... 文化・教育施設 建物・施設
最終日: 2023/11/30 東京都 三鷹跨線人道橋 解体/取壊 90年以上もの期間にわたり地域に寄り添った三鷹こ線人道橋が取り壊されます。この跨線橋の誕生は1929年。当地の人の往来を確保するために三鷹車両センターと中央線を横切る形で建設されました。三鷹に居住し... 乗り物 建物・施設
最終日: 2023/11/23 島根県 【木次線】 奥出雲おろち号 引退 木次線を走る観光列車「奥出雲おろち号」がその歴史の幕を下ろします。JR西日本の発表によると2023年度での運行終了とのことです。 「奥出雲おろち号」の歴史の始まりは1998年4月。利用される車両は1970... 乗り物
最終日: 2023/10/04 熊本県 【JR九州】いさぶろう・しんぺい 引退 JR九州運営管理の観光列車「いさぶろう・しんぺい」がその歴史の幕を下ろします。 「いさぶろう・しんぺい」の登場は1996年のこと。その名は明治時代の肥薩線建設に関係する人物、「山縣伊三郎」氏、「後... 乗り物
最終日: 2023/09/30 兵庫県 有楽名店街 閉鎖/取壊 有楽名店街は、兵庫県神戸市中央区元町通にある地下街で、阪神元町駅の西口と東口を結びます。約30店舗の飲食店等が立ち並ぶレトロな地下繁華街です。 1947年に阪神電気鉄道元町駅地下通路の開通に伴い「... 商業施設 建物・施設
最終日: 2024/03/23 熊本県 【JR九州】SL人吉 引退 通称「SL人吉」の呼称で親しまれ、JR九州が運営管理する蒸気機関車58654機の歴史の幕が下ろされます。JR九州の発表によると2024年3月をもって運転終了予定とのことです。 営業運転中の蒸気機関車では国内... 乗り物