加美町立鹿原小学校 閉校
- 文化・教育施設
加美町立鹿原小学校(宮城県加美郡加美町鹿原水堀3-1)は、1879年に小野田小学校鹿原支校が開校したことがその歴史の始まりとなっています。その後、1950年に小野田町立鹿原小学校として独立。学区は旧小野田町の西部の奥羽山系、薬莱山麓の高台地に位置しています。西には加美富士と称されている薬萊山があり、自然の景観に優れた環境です。
このような環境の中で、地域からの協力も得ながらさまざまな活動に取り組んでいます。みどりの活動やわくわく農場体験、薬莱登山、スキー教室など豊かな自然環境を生かした体験活動を通じ、地域の人々と関わり地域のよさを実感することで郷土への愛着を深めてきました。
さまざまな活動を行ってきた同校ですが、2026年3月31日に閉校する予定となっています。小野田小学校鹿原支校の開校から147年もの歴史に幕を下ろすことになりますが、こちらの学校にゆかりのある方は、ぜひもう一度この場所に足を運んでみてはいかがでしょうか。懐かしい思い出を振り返ることができるかもしれません。
(2025年11月執筆)







