Final 1987年3月31日 記事柿崎町立下牧小学校 閉校のイメージ画像 History 113年

柿崎町立下牧小学校 閉校

  • 文化・教育施設

柿崎町立下牧小学校(新潟県上越市柿崎区下牧697)はかつて新潟県にあった小学校です。同校は1874年に第四中学区第二十八番小学区上小野校附属水野校として開校したことが、その歴史の始まりとなっています。

同校があった地域には、春から秋にかけて多くの登山家が訪れる米山がありますが、この米山の登山道入り口に学校が建っていました。登山道の入り口には、「米山登山案内」と書かれた看板あり、この看板は1969年の卒業生が制作したものである、と記されています。

下牧小学校は1987年3月31日に閉校し、113年の歴史に幕を下ろしました。当時使用されていた校舎はすでに解体されていますが、こちらの学校にゆかりのある方や思い出のある方はぜひこの場所にもう一度足を運んでみてはいかがでしょうか。

(2024年5月執筆)

かつては子供たちの賑やかな声が響いていたことでしょう。

 

この場所に元気な子供達の歓声が再び響き渡る光景を期待したいものです。

PHOTO: 廃校5000  様

 

同じ都道府県の記事

同じカテゴリーの記事

ファイナルアクセス会社サイトはこちら

残り日数で探す

記事ランキング※24時間以内

Final Access Books

注目コンテンツ これが最後です

都道府県から探す