青山町立高尾小学校 閉校
- 文化・教育施設
高尾小学校(三重県伊賀市高尾2505)は三重県伊賀市の山間部、高尾地区に位置していた小学校で、地域の自然や文化を色濃く反映した場にありました。この地区は伊賀盆地の南端に位置し、周囲を山々に囲まれた自然豊かな環境が特徴です。学校の近くには清流・前深瀬川が流れ、カワセミなどの野鳥が生息する美しい自然が広がっていました。
木造平屋建ての校舎は、地域住民に親しまれた風情ある建物でしたが、老朽化に伴い解体されました。一方で鉄筋校舎は現在も倉庫として利用され、校庭は地域行事や交流の場として活用されています。また、この地域では「青山太鼓保存会」など伝統文化を守る活動も行われており、廃校後も地域とのつながりが保たれています。
伊賀市全体は歴史的に近畿地方との結びつきが強く、「伊賀弁」に代表される独自の文化を持っています。さらに、周辺には尼ヶ岳(伊賀富士)などの名所もあり、訪れる人々に豊かな自然と歴史を感じさせる風土が魅力です。高尾小学校にゆかりのある方や思い出のある方はぜひこの場所にもう一度足を運んでみてはいかがでしょうか。
(2023年12月執筆)
懐かしい記憶が蘇るという方もいらっしゃるのではないでしょうか。
当校の歴史と伝統は永遠に語り継がれることでしょう。
PHOTO: 廃校5000 様