Final 1956年3月31日 記事羽茂村立羽茂中学校 小村分校 閉校のイメージ画像 History 9年

羽茂村立羽茂中学校 小村分校 閉校

  • 文化・教育施設

1947年に小村小学校に併設される形で開校した羽茂村立羽茂中学校 小村分校(新潟県佐渡市羽茂村山93)。当時は西三川村立小村中学校という名前でしたが、1955年に現在の名称に変更されました。

同校は1956年に閉校したことで9年という短い歴史に幕を下ろしていますが、中学校が閉校した後も校舎は残され、小学校の教室やコンピュータ室などとして利用されていたようです。今でも学校があった敷地にある、青色の建物が中学校の校舎として使用されていたものなので、非常にわかりやすいといえます。

閉校してからかなりの年月が経過していますが、小村分校にゆかりのある方は折を見てこの場所を訪れてみてはいかがでしょうか。かつての懐かしい記憶がよみがえってくるかもしれません。

(2020年6月執筆)

 

かつては子供たちの賑やかな声が響いていたことでしょう。

 

沢山の思い出がつまった校舎です。

 

当校の歴史と伝統は永遠に語り継がれることでしょう。

 

PHOTO:遍照の響き/羽茂中学校 小村分校

 

同じ都道府県の記事

同じカテゴリーの記事

ファイナルアクセス会社サイトはこちら

残り日数で探す

記事ランキング※24時間以内

Final Access Books

注目コンテンツ これが最後です

都道府県から探す