南砺市立利賀小学校 閉校

  • 文化・教育施設

南砺市立利賀小学校(富山県南砺市利賀村184)はかつて富山県にあった小学校です。1892年に開校した下利賀尋常小学校を前身としている学校。1996年4月3日に坂上小学校との統合が行われ、そのタイミングで高台にある新しい校舎に移転しています。

同校の特徴は、校舎が複合教育施設となっており、南砺市立利賀中学校や公民館と併設されていた点。立地の高低差を活かし、地域の人が主に利用する公民館は1階、小学校は2階、中学校は3階からそれぞれの施設にアプローチする形となっており、建物の内部は相互利用ができるようになっていました。このことにより、地域でも子どもたちを見守りやすく、学習参観や学校行事にも多くの方が参加する状況となっていました。

地域に愛されてきた利賀小学校ですが、2024年3月31日に閉校し、132年の歴史に幕を下ろしました。こちらの学校にゆかりのある方や思い出のある方はぜひこの場所にもう一度足を運んでみてはいかがでしょうか。

(2024年4月執筆)

同じ都道府県の記事

同じカテゴリーの記事

ファイナルアクセス会社サイトはこちら

残り日数で探す

記事ランキング※24時間以内

Final Access Books

注目コンテンツ これが最後です

都道府県から探す