光市立束荷小学校 閉校

  • 文化・教育施設

光市立束荷小学校(山口県光市束荷1301)は山口県にある小学校です。1874年に慶宝寺に第六大区束荷小学校が創立されたことがその歴史の始まりとなっています。

同校ではさまざまな活動に取り組んでいますが、毎年学校のすぐ近くにある茶園にて茶摘み体験を行っています。指導を受けながら摘んだ茶葉はかま蒸して手もみをした後、2週間ほど乾燥させてホットプレートで煎り、ティーパックに詰めて「束荷茶」のできあがりです。この活動は、地域の茶づくりを子どもたちに体験してもらおうと、地域の方が30年ほど前から続けています。

特色ある活動を行っている束荷小学校ですが、統合により2025年3月31日に閉校し、151年の歴史に幕を下ろす予定となっています。こちらの学校にゆかりのある方や思い出のある方はぜひこの場所にもう一度足を運んでみてはいかがでしょうか。

(2024年8月執筆)

同じ都道府県の記事

同じカテゴリーの記事

ファイナルアクセス会社サイトはこちら

残り日数で探す

記事ランキング※24時間以内

Final Access Books

注目コンテンツ これが最後です

都道府県から探す