記事沼津バーガー 閉店のイメージ画像

沼津バーガー 閉店

  • 商業施設

沼津港を代表するご当地グルメとして人気を集めた「沼津バーガー」は、深海魚を使ったユニークなメニューと、地域社会との深い関わりで知られていました。2012年3月30日、沼津港の観光施設「港八十三番地」エリアに開しました。日本一深い駿河湾の恵みを活かし、白身魚のメギスを使った看板の「深海魚バーガー」をはじめ、「金目鯛バーガー」「サメバーガー」など、地元海産物を主役にした独創的な商品を提供し、観光客はもちろん地元の皆さまにも親しまれてきました。

同店が特別な存在となった背景には、沼津市が舞台の人気アニメ「ラブライブ!サンシャイン!!」とのつながりがあります。店内にはファンによるイラストやキャラクターグッズが飾られ、公式コラボメニュー「堕天使の宝珠」(激辛バーガー)も登場。アニメファンと地域をつなぐ交流の場として機能し、沼津港エリアのにぎわい創出に寄与しました。

一方で、新型コロナウイルス感染拡大に伴う売上減少に加え、食材費や人件費の上昇など事業環境は厳しさを増しました。こうした状況から運営会社様の事業継続が難しくなり、2025年11月6日には東京地方裁判所において所定の法的手続の開始が決定。これにより店舗は営業を終了し、約13年あまりの歩みの終わりが訪れました。

沼津の食文化と観光に新たな魅力を加え、多くの人々の思い出の場づくりに尽力された運営関係者の皆さまに、心より敬意を表します。深海魚バーガーの個性的な味わいと、聖地で育まれた温かな交流の記憶は、これからも沼津を愛するファンの心に灯り続けるでしょう。そして再度なんらかの形で「沼津バーガー」と再会できることを期待しております。

(2025年11月執筆)

PHOTO:PIXTA

同じ都道府県の記事

同じカテゴリーの記事

ファイナルアクセス会社サイトはこちら

残り日数で探す

記事ランキング※24時間以内

Final Access Books

注目コンテンツ これが最後です

都道府県から探す