記事【JR西日本】氷見線 移管のイメージ画像

【JR西日本】氷見線 移管

  • 乗り物

富山県高岡市の高岡駅から富山県氷見市の氷見駅に至る「氷見線」の移管が事実上決まりました。

1900年に中越鉄道によって高岡駅-伏木駅が開業しましたが、ここが氷見線の歴史の起源と言えそうです。以降、1920年の国有化(1920年)、全列車気動車への置換(1985年)、国鉄分割民営化による西日本旅客鉄道への継承(1987年)などの歴史を繋ぎます。

富山湾岸を走る同線ですが、特に雨晴駅 – 島尾駅間の区間では富山湾越の立山連峰を眺めることが可能であり、その絶景は氷見線利用者の多くの人を魅了します。

現在においても地域の交通インフラとして重要な役割を果たしている氷見線の歴史は「あいの風とやま鉄道」に引き継がれます。慣れ親しんだ光景に少し変化が生ずるかもしれません。思い出をお持ちの方はこの機に現地に足を運んでみてはいかがでしょうか。美しい富山湾と壮大な立山連峰がきっとあなたを暖かく迎え入れてくれることでしょう。

(2023年10月執筆)

PHOTO:PIXTA

同じ都道府県の記事

同じカテゴリーの記事

ファイナルアクセス会社サイトはこちら

残り日数で探す

記事ランキング※24時間以内

Final Access Books

注目コンテンツ これが最後です

都道府県から探す