函館本線 銚子口駅 廃駅
- 乗り物
- 建物・施設
JR北海道函館本線の銚子口駅(北海道亀田郡七飯町字東大沼)が、2022年春のダイヤ改正にて廃駅となる可能性が高まっています。
1945年の国有鉄道砂原線の開通(大沼駅 – 渡島砂原駅間)に伴って一般的として開業しました。ここが当駅の起源となります。相対式ホーム2面2線を有し、列車交換可能な交換駅でもあります。無人駅ですが管理は大沼駅です。
銚子駅という駅名は地域の集落より由来します。大沼が東北端に行くにしたがい細くなり、銚子の形のようになっていることから命名されたとされているようです。
「私は登山が大好きです。この駅は駒ヶ岳登山の際に利用する駅なのです。綺麗な駅舎で、ここに身をおくとこれから始まる山登りを思ってわくわくするのです。周辺に観光名所が数多くあるわけでもなく静かな駅ですが、私にとっては若き日から何度も利用した大切な駅なのです。廃駅の可能性が高いと聞いてとても寂しく思います。急遽駒ヶ岳登山の計画を立てました。この駅を利用する最後の機会になるかもれません。すべての景色をしっかりと記憶に焼き付けるつもりです。」とある登山愛好家様の言葉です。
地域の大切な歴史をつないできた銚子口駅を廃駅前に訪れてみたいものです。
(2021年10月執筆)
在りし日の駅舎です。
当たり前であった日々の営みに終わりが近づいています。
多くの人々に大切な思い出を与えてくれた銚子口駅。長きに渡りお疲れ様でした。
PHOTO:PIXTA
追記・・JR北海道から正式発表がありました。当駅の廃止は2022年3月12日です。