渋谷ハチ公広場 青カエル 引越
- 乗り物
- 文化・教育施設
- 商業施設
2020年8月3日、渋谷駅ハチ公前広場の通称「青ガエル」車両がこの地から撤去されました。行き先は「秋田犬の里」(秋田県大館市御成町1丁目13-1)。ブルーシートに包まれて思い出の地に別れを告げました。
この車両は元東急5000系電車のデハ5001。1954年に営業運転を開始した車両です。「青カエル」の通称で鉄道ファンに大人気。現在でも日本全国に沢山のファンがついている車両です。1986年の東急線からの引退の後、現在の上田電鉄の前身、上田交通にて1993年の廃車まで別塗装の車両として利用されていました。その後は、東急に戻って「青ガエル」塗装に復元。2006年に渋谷駅ハチ公前広場に設置されました。この地では観光案内所として利用され世界各国からの旅行者などへの情報拠点として機能していました。
世界的に有名なハチ公像が近くに佇み、日本の鉄道史有数の人気車両が旅行者をおもてなしする。その光景は渋谷ハチ公広場のお馴染みの光景となり、渋谷という場所の象徴ともいえる場所であり続けました。多くの人に沢山の思い出を与えてくれたハチ公広場の青カエル。日本全国から感謝の言葉が届いているようです。
(2020年8月執筆)
長年に渡り渋谷の大切な景色であり続けてくれました。
ハチ公像が見守り続けてくれました。
長きに渡り本当にお疲れ様でした。
PHOTO:t2kaori様
お写真を提供いただいた「t2kaori」様よりメッセージを預かっております。「青カエル」への深い思い入れがこめられたメッセージです。次のページへどうぞ。
地図はこちら