最終日: 2021/01/31 東京都 世界貿易センタービル 展望台 営業終了 世界貿易センタービル最上階の展望台「シーサイド・トップ」が2021年1月末をもって営業終了します。 世界貿易センタービル建設時(1970年)から営業している展望台。かつて周辺に高いビルは少なく、はるか... 商業施設 建物・施設
最終日: 2020/03/29 岐阜県 ムーンライトながら 廃止 東海道本線の「ムーンライトながら」がその歴史の幕を下ろしました。 「ムーンライトながら」は、1996年に定期列車として運転を開始した夜行列車、東京駅と大垣駅を快速運転で結びます。2009年以降は年末年... 乗り物
最終日: 2020/12/27 東京都 世田谷区民会館 閉館/取壊 2020年12月27日をもって世田谷区民会館(東京都世田谷区世田谷4-21-27)が閉館しました。そして当会館は2021年内の取壊が予定されています。 当会館の設計は前川國男氏。戦後日本の建築界を代表するモダ... 建物・施設 その他
最終日: 2021/03/31 三重県 近鉄12200系 [愛称:新スナックカー] 引退 2021年3月末までに、近鉄12200系電車が引退予定です。当車両のデビューは1969年。先代の12000系と同様、軽食などを提供するスナックコーナーが設置されていました。その経緯から「新スナックカー」の愛称で... 乗り物
最終日: 2021/03/31 島根県 出雲市立東小学校 閉校 2021年3月末をもって、出雲市立東小学校(島根県出雲市鹿園寺1004-6)が閉校します。 1912年に鹿園寺小学校と小境小学校が統合し創立した同校の周囲には、雄大な山々があり自然に恵まれた場所に位置してい... 文化・教育施設
最終日: 2021/03/31 長野県 松本市立博物館 閉館/移転 松本市立博物館(長野県松本市丸の内4-1)が閉館、移転します。 当会館の設立起源は、1906年、当時の松本尋常高等小学校で開館した「明治三十七、八年戦役紀念館」にまでさかのぼります。後に「松本市立博... 文化・教育施設 建物・施設
最終日: 2020/12/30 愛知県 小牧市中央図書館本館 閉館/取壊 小牧市中央図書館本館(愛知県小牧市小牧5丁目89)が取り壊されます。42年の歴史の閉幕です。 当会館は、1977年に建造され翌1978年に開館、「象設計集団」の設計による個性的な外観で話題となった建造物... 文化・教育施設 建物・施設
最終日: 2021/03/31 北海道 石北本線 生野駅 廃駅 JR北海道石北本線の生野駅(北海道紋別郡遠軽町生田原豊原)が廃駅となります。2021年春のダイヤ改正をもって当駅は廃止されます。 1946年、運輸省石北線の生野仮乗降場が設置されます。ここが当駅の歴史の... 乗り物 建物・施設
最終日: 2021/01/23 静岡県 旧国鉄185系 踊り子 定期運用終了 国鉄の時代から活躍してきた185系電車は、経年劣化が深刻となっていた153系電車の置き換えのために導入された電車です。現在、定期運行されている185系の特急電車は、「踊り子」のみとなっています。 185系... 乗り物
最終日: 2021/03/31 秋田県 五能線 キハ40・48形 引退 秋田エリアで11月7日より、ありがとう『キハ40・48形』と題されたイベントが開催されます。これは秋田エリア五能線を走る「キハ40・48形」の今冬の引退を意味します。 キハ40系は、国鉄時代の1977年に登場... 乗り物